装備 || 総合 / 武 / 帽 / 盾 / 防 / 飾 / 速 / pet / fa
関連 || 製錬 / 成(一覧-攻-魔-感-魅-属-耐-異) / 焼 / set / item / 属
製錬 †
製錬とは、鉱石というアイテムを使用し、装備アイテムを鍛える事により、下記のステータスを上昇する事ができる仕組みです。
上昇するステータスは装備アイテム別に決まっており、自由に選択する事はできません。
ここで言う、装備アイテムは、長剣、短剣、杖、銃、帽子、盾です。
- 攻撃力…主に、長剣、短剣類
- 銃攻撃力…銃のみ
- 魔力…主に、杖
- 防御力…主に、物理系の盾・帽子類
- 魔法防御…主に、魔法系の盾・帽子類
製錬についての詳しい内容は、製錬用NPCの鍛冶屋マックスから聞く事ができます。
製錬方法 †
製錬用NPC(鍛冶屋マックス)に製錬用鉱石を持って行き、製錬を行って貰います。
製錬用NPCは、パラダイスSHOP内、アクアリースSHOP内、ラプラノエルSHOP内に設置されています。
製錬を行いたい武具をセットすると製錬鉱石が指定されるので、その製錬鉱石を指定の場所にドロップし(または自動登録のボタンを押して)、開始を指定すると製錬が行われます。
また、歓迎学園-悪霊の実験室のCR-100も製錬が可能です。ここでは、Neo装備専用の修復アイテム「歓迎のリペアパウダー」を使用することができます。
製錬費用 †
製錬費用は「次の製錬レベルx装備の価値」となります。
ただし課金装備を製錬する時は価値ではなく「次の製錬Lv×要求Lv×100」になります。
キャンペーン中のとき、製錬費用が半額になることがあります。
製錬回数 †
製錬は、製錬レベルが13になるまで繰り返し行う事が出来ます。(Lv13が最高Lv)※2010-02-09現在
製錬には成功確率があり、製錬レベルが上昇するごとに成功確率は減少していきます。
製錬に失敗した装備アイテムは、非課金、課金共にそれ以上製錬が出来なくなります。(ただし、非課金と課金で失敗後の扱いが違う)
- 非課金装備アイテム
- 製錬に失敗すると装備が出来ません。
失敗したアイテムには左上に×マークが付き、アイコンが灰色表示になります。
露店販売などの場合でもそれ以上の製錬が出来ない事が判ります。
また製錬に失敗した装備は成長合成を行うことができなくなります。(ただし、修復すればできるようになります)
- ルミナス装備は非課金装備アイテム扱い(露店不可)、ノクス装備は課金装備アイテム扱いになります。
- アドレット装備、イラプション装備は不明。(要検証)
補助アイテム †
画像 | 名前 | 効果(元の製錬レベル) | 購入ポイント | 重量 | 備考 |
---|
 | ブリジットの鉄敷 | 0~8レベルの製錬成功確率+5% | 350(5個セット) | 1/個 | アイテムの説明には0~9レベルと 書いてあるが実際には0~8レベル |
 | キュクロプスの鉄敷 | 0~8レベルの製錬成功確率+10% | 500(5個セット) | 1/個 |
 | ディアンの鉄敷 | 0~7レベルの製錬成功確率+20% | 550(5個セット) | 1/個 | |
 | 鉄敷の石 | 0~8レベルの製錬成功確率+4% | 非課金 | 5/個 | |
- 使用する鉄敷の数は次の製錬レベルと同数必要になります (例えばLv8の装備をLv9にするには9個必要、Lv0→Lv1の場合は1個必要)
Lv9の装備をLv10にする場合「製錬確率増加用アイテム」の種類を選ぶプルダウンメニュー自体開けません。
(「対象レベルは製錬確率増加用アイテムを使用できません」というエラーメッセージが出ます。)
- トリックフォーチュンシステムを利用して製錬成功率を上昇させる事ができます。
製錬確率をアップさせるカードについてはトリックフォーチュンを確認して下さい。
製錬確率アップの効果は乗算です。
例えば、製錬確率+30%アップする星のカードNo.95製錬が3枚揃った場合、合計で90%アップですが
元々の製錬成功率が10%なら19%になります。10%+90%で100%とはならないので注意して下さい。
装備の修復 †
製錬に失敗した装備でも、専用課金アイテム「リペアパウダー」を使用して修復することで再度製錬が可能となります。
画像 | 名前 | 購入ポイント | 重量 |
---|
 | リペアパウダー | 300(5個セット) 1,000(20個セット) | 1/個 |
- リペアパウダーの必要数=元の製錬レベル(例えばLv3→Lv4で壊れた場合、表示はLv3になり修復するのには3個必要になります・ただしLv0の場合は1個)
- 修復によって製錬レベルはさがりません。
- 製錬に失敗した際に使用した製錬鉱石は修復しても手元に戻りません。
- 各種キャンペーンやパラベンスボックスから入手出来るリペアパウダーは課金アイテムと同一のものです。
- スノーヒル(Lv185)までのNeo装備は、歓迎学園-悪霊の実験室のCR-100において「歓迎のリペアパウダー」で修復することができます。
- 通常の修復とは異なり、どのレベルのNeo装備も修復するのに必要な個数は1個だけです。
製錬結果 †
製錬に成功すると装備アイテムの詳細ビューで名前の横に(Lv?)と表示され、装備ステータスの横に加算される値が表示されます。
以下のページは製錬結果のまとめページです。
個々の装備の製錬後数値の確認に利用してください。
実測のみ書き加えてください。
製錬結果早見表(旧)はこちら
製錬結果早見表(2010-02-09~)はこちら
製錬結果早見表(2011-05-24~)を修正する場合はこちら
製錬結果早見表(2011-05-24~)
- 公式キャンペーン
- 延長になったものを1回として数えると年2~4回行われてきています。
- 製錬結果早見表
(製錬キャンペーンは期間永久になったため常に青字で表記された成功率が適用されます)
| | ☆☆☆☆☆ | ★☆☆☆☆ | ★★☆☆☆ | ★★★☆☆ | ★★★★☆ | ★★★★★ | ★★★★★ (特殊) |
---|
製錬Lv | 成功率 | 倍率 | 倍率 | 倍率 | 倍率 | 倍率 | 倍率 | 倍率 |
---|
Lv01 | 100% 100% | 1.10 | 1.10 | 1.10 | 1.10 | 1.20 | 1.20 | 1.20 |
---|
Lv02 | 90% 99% | 1.20 | 1.20 | 1.20 | 1.20 | 1.40 | 1.40 | 1.40 |
---|
Lv03 | 80% 88% | 1.30 | 1.30 | 1.30 | 1.30 | 1.60 | 1.60 | 1.60 |
---|
Lv04 | 70% 77% | 1.40 | 1.40 | 1.40 | 1.40 | 1.80 | 1.80 | 1.80 |
---|
Lv05 | 60% 66% | 1.50 | 1.50 | 1.50 | 1.60 | 2.00 | 2.10 | 2.10 |
---|
Lv06 | 50% 55% | 1.60 | 1.60 | 1.60 | 1.80 | 2.20 | 2.40 | 2.40 |
---|
Lv07 | 40% 44% | 1.70 | 1.70 | 1.70 | 2.00 | 2.40 | 2.70 | 2.70 |
---|
Lv08 | 30% 33% | 1.80 | 1.80 | 1.90 | 2.20 | 2.70 | 3.00 | 3.20 |
---|
Lv09 | 20% 22% | 1.90 | 1.90 | 2.10 | 2.40 | 3.00 | 3.30 | 3.60 |
---|
Lv10 | 10% 11% | 2.00 | 2.00 | 2.30 | 2.60 | 3.30 | 3.60 | 4.00 |
---|
Lv11 | 10% 11% | 2.10 | 2.20 | 2.50 | 2.90 | 3.60 | 4.00 | 4.30 |
---|
Lv12 | 10% 11% | 2.20 | 2.40 | 2.70 | 3.20 | 3.90 | 4.40 | 4.60 |
---|
Lv13 | 5% 6% | 2.30 | 2.60 | 2.90 | 3.50 | 4.20 | 4.80 | 5.00 |
---|
- 製錬する装備のタイプ別に成功率と、攻撃力・防御力が増加する倍率が記載されています(未製錬を1とした倍率です)。
- 素と製錬後の攻撃力から倍率を求める際は端数四捨五入(主に早見表修正時)、倍率から製錬後の攻撃力を求める際は端数切り捨てです。
- 焼き入れは「基本値」を変更します。焼き入れによって製錬の増加分も変動するようになりました。焼き入れ(数値変動)後の基本値を基準として増加します。
参照:焼き入れと製錬の関係
- 倍率は未製錬時(Lv0)と比較した値です。1Lv前の値に倍率を掛けることではないので注意。
- ☆☆☆☆☆には、パサード装備が含まれます。
- ★☆☆☆☆には、旧シャープ装備が含まれます。
- ★★☆☆☆には、マイスター、パセプション、アーベント、エスクリダオン、暗影、クラフト装備が含まれます。
- ★★★☆☆には、カスタム、黒影、地域(ミント交換)装備が含まれます。
- カリヴァリュウス、雷剣アルマス、テンペストレイ、スコーピオンソード155は☆3です。
- ★★★★☆にはロイヤル、ケイオス、パワー装備が含まれます。
- ★★★★★には異界、伝説、鎮魂(月蝕の塔、不知火の塔、薔薇園の塔)装備が含まれます。
- ★★★★★(特殊)にはスチール装備、クロノ装備が含まれます。また、このタイプの装備の精錬成功確率には精錬キャンペーンの効果が適用されません。
※平均必要数は単純に確率計算しただけのもので一定の目安にはなり得ますが、実際の使用リペア個数平均を計算したものではありません。
製錬鉱石 †
製錬鉱石は各地に設置された坑道マップで発掘することが出来ます。
それぞれの坑道は入口マップがあり、その奥に各2つの鉱区があります。
(入口マップは安全地帯であり、掘れません)
同種の鉱石であっても複数にランク分けされており、製錬のLvが上がるにつれて上質の鉱石が必要となってきます。
製錬Lv11になると、Lv10までに使ってきた種類の鉱石ではなく、上位地域鉱山で稀に採取できる希少な鉱石が必要となります。
中級以上の鉱石は各鉱山の鉱石採集クエストを終わらせることで、鉱石合成でも入手できるようになります。また、一部地域では下位鉱石への交換も出来ます。
- 上位鉱石への合成についてはこちら。
- 下位鉱石への交換についてはこちら。
鉱石発掘率についてはこちら。
物理装備用製錬鉱石 †
対象 | 画像 | 名称 | 重量 | 価値 | 発掘場所 | 補足 |
---|
Lv1~30 |  | 下級青銅 | 2 | 15 | クリスタルコッパー第1鉱区 | |
中級青銅 | 3 | 23 | |
上級青銅 | 9 | 50 | |
Lv1~70 |  | 万年鉄 | 330 | 11,887 | ジェイドスチール第1鉱区
クエスト:『ジェイドスチールの鉱石採集』 | 製錬Lv11以降で使用 |
Lv31~50 |  | 下級柱石 | 4 | 22 | クリスタルコッパー第1鉱区 | |
中級柱石 | 7 | 34 | |
上級柱石 | 18 | 74 | クエスト:『クリスタルコッパーの鉱石収集』 |
Lv51~70 |  | 下級硫黄 | 5 | 33 | |
中級硫黄 | 8 | 51 | |
上級硫黄 | 24 | 112 | |
Lv71~90 |  | 下級鉛 | 6 | 49 | ジェイドスチール第1鉱区 | |
中級鉛 | 9 | 107 | |
上級鉛 | 27 | 588 | |
Lv71~130 |  | ミスリル | 412 | 14,264 | シルバージュエリー第1鉱区 | 製錬Lv11以降で使用 |
Lv91~110 |  | 下級軟鉄 | 7 | 73 | ジェイドスチール第1鉱区 | |
中級軟鉄 | 11 | 160 | |
上級軟鉄 | 33 | 880 | クエスト:『ジェイドスチールの鉱石収集』 |
Lv111~130 |  | 下級鋼鉄 | 9 | 109 | |
中級鋼鉄 | 14 | 239 | |
上級鋼鉄 | 42 | 1,314 | |
Lv131~150 |  | 下級プラチナ | 11 | 163 | シルバージュエリー第1鉱区 | |
中級プラチナ | 17 | 358 | |
上級プラチナ | 51 | 1,969 | クエスト:『シルバージュエリー鉱石収集』 |
Lv131~200 |  | オリハルコン | 515 | 17,116 | プレシャスジュエリー第1鉱区 ゴールデンアッシュ第1鉱区 サイレントラバー第1鉱区 | 製錬Lv11以降で使用 |
Lv151~170 |  | 下級タンタル | 14 | 244 | プレシャスジュエリー第1鉱区 | |
中級タンタル | 22 | 536 | |
上級タンタル | 66 | 1,965 | クエスト:『プレシャスジュエリー鉱石収集』 |
Lv171~200 |  | 下級チタン | 76 | 7,365 | |
中級チタン | 80 | 7,625 | |
上級チタン | 101 | 8,499 | |
Lv201~ |  | アダマンタイト | 643 | 22,250 | プレシャスジュエリー第1鉱区 ゴールデンアッシュ第1鉱区 サイレントラバー第1鉱区 | 製錬Lv11以降で使用 |
Lv201~240 |  | 下級スティブナイト | 139 | 14,468 | ゴールデンアッシュ第1鉱区 | |
中級スティブナイト | 141 | 14,672 | |
上級スティブナイト | 143 | 14,876 | クエスト:『ゴールデンアッシュの鉱石収集』 |
Lv241~280 |  | 下級オケナイト | 147 | 15,284 | |
中級オケナイト | 149 | 15,488 | |
上級オケナイト | 151 | 15,692 | |
Lv281~320 |  | 下級スコレサイト | 155 | 16,100 | サイレントラバー第1鉱区 | |
中級スコレサイト | 157 | 16,304 | |
上級スコレサイト | 159 | 16,508 | クエスト:『サイレントラバー鉱石採集』 |
Lv321~360 |  | 下級紫黄鉄石 | 150 | 18,265 | |
中級紫黄鉄石 | 152 | 18,485 | |
上級紫黄鉄石 | 154 | 18,705 | |
Lv321~400 |  | ジェダイト | 167 | 17,020 | |
Lv361~400 |  | 下級ザダライト | 158 | 19,145 | サダライトの袋 サイレントラバー第1鉱区 | 袋はサダライト・鉱石はザダライトと表記されている |
中級ザダライト | 160 | 19,365 |
上級ザダライト | 162 | 19,585 |
魔法装備用製錬鉱石 †
対象 | 画像 | 名称 | 重量 | 価値 | 発掘場所 | 補足 |
---|
Lv1~30 |  | 石英原石 | 2 | 16 | クリスタルコッパー第2鉱区 | |
石英の欠片 | 3 | 24 | |
石英結晶 | 9 | 54 | |
Lv1~70 |  | 月長石 | 298 | 12,837 | ジェイドスチール第2鉱区
クエスト:『ジェイドスチールの鉱石採集』 | 製錬Lv11以降で使用 |
Lv31~50 |  | 紫水晶原石 | 4 | 23 | クリスタルコッパー第2鉱区 | |
紫水晶の欠片 | 6 | 36 | |
紫水晶の結晶 | 17 | 79 | クエスト:『クリスタルコッパーの鉱石収集』 |
Lv51~70 |  | マノ原石 | 5 | 35 | |
マノの欠片 | 8 | 55 | |
マノ結晶 | 22 | 120 | |
Lv71~90 |  | スピネル原石 | 6 | 52 | ジェイドスチール第2鉱区 | |
スピネルのかけら | 9 | 115 | |
スピネルの結晶 | 25 | 635 | |
Lv71~130 |  | ざくろ石 | 371 | 15,405 | シルバージュエリー第2鉱区 | 製錬Lv11以降で使用 |
Lv91~110 |  | 猫眼石原石 | 7 | 78 | ジェイドスチール第2鉱区 | |
猫眼石のかけら | 10 | 172 | |
猫眼石の結晶 | 30 | 950 | クエスト:『ジェイドスチールの鉱石収集』 |
Lv111~130 |  | クンツァイト原石 | 9 | 117 | |
クンツァイトのかけら | 13 | 258 | |
クンツァイトの結晶 | 38 | 1,419 | |
Lv131~150 |  | トルコ石原石 | 10 | 176 | シルバージュエリー第2鉱区 | |
トルコ石のかけら | 16 | 386 | |
トルコ石の結晶 | 46 | 2,126 | クエスト:『シルバージュエリー鉱石収集』 |
Lv131~200 |  | ジルコン | 464 | 18,485 | プレシャスジュエリー第2鉱区 ゴールデンアッシュ第2鉱区 サイレントラバー第2鉱区 | 製錬Lv11以降で使用 |
Lv151~170 |  | オパール原石 | 13 | 263 | プレシャスジュエリー第2鉱区 | |
オパールのかけら | 20 | 578 | |
オパールの結晶 | 60 | 2,122 | クエスト:『プレシャスジュエリー鉱石収集』 |
Lv171~200 |  | 金緑石原石 | 76 | 7,365 | |
金緑石のかけら | 80 | 7,625 | |
金緑石の結晶 | 101 | 8,499 | |
Lv201~ |  | アレキサンドライト | 579 | 24,030 | プレシャスジュエリー第2鉱区 ゴールデンアッシュ第2鉱区 サイレントラバー第2鉱区 | 製錬Lv11以降で使用 |
Lv201~240 |  | ヤコブス原石 | 126 | 15,625 | ゴールデンアッシュ第2鉱区 | |
ヤコブスのかけら | 128 | 15,845 | |
ヤコブス結晶 | 130 | 16,065 | クエスト:『ゴールデンアッシュの鉱石収集』 |
Lv241~280 |  | ジルコニア原石 | 134 | 16,505 | |
ジルコニアのかけら | 136 | 16,725 | |
ジルコニア結晶 | 138 | 16,945 | |
Lv281~320 |  | クリソコラ原石 | 142 | 17,385 | サイレントラバー第2鉱区 | |
クリソコラのかけら | 144 | 17,605 | |
クリソコラ結晶 | 146 | 17,825 | クエスト:『サイレントラバー鉱石採集』 |
Lv321~360 |  | ジェシンス石原石 | 150 | 18,265 | |
ジェシンス石のかけら | 152 | 18,485 | |
ジェシンス石の結晶 | 154 | 18,705 | |
Lv321~400 |  | キャステライト | 152 | 18,385 | |
Lv361~400 |  | 朱錫石原石 | 158 | 19,145 | 朱錫石の袋 サイレントラバー第2鉱区 | |
朱錫石のかけら | 160 | 19,365 | |
朱錫石結晶 | 162 | 19,585 | |
製錬用鉱石一覧表 †
各レベルに製錬するために必要な鉱石の種類と数の表です
製錬用鉱石一覧表(旧)はこちら
製錬用鉱石一覧表(2010-02-09~)はこちら
製錬用鉱石一覧表(2011-05-24~)を修正する場合はこちら
製錬用鉱石一覧表(2011-05-24~)
各レベルに製錬するために必要な鉱石の種類と数の表です
武器は長剣・短剣・杖・銃、防具は帽子・盾です
| Lv1 | Lv2 | Lv3 | Lv4 | Lv5 | Lv6 | Lv7 | Lv8 | Lv9 | Lv10 | Lv11 | Lv12 | Lv13 |
---|
| | | | | | | | | | | | | | |
武器 | ~Lv70 | 下級or 原石 7個 | 下級or 原石 8個 | 下級or 原石 10個 | 下級or 原石 12個 | 中級or かけら 7個 | 中級or かけら 10個 | 中級or かけら 13個 | 上級or 結晶 3個 | 上級or 結晶 5個 | 上級or 結晶 7個 | 万年鉄or 月長石 1個 | 万年鉄or 月長石 1個 | |
---|
Lv71~Lv130 | 上級or 結晶 3個 | 上級or 結晶 5個 | 上級or 結晶 2個 | ミスリルor ざくろ石 2個 | ミスリルor ざくろ石 2個 | ミスリルor ざくろ石 2個 |
---|
Lv131~Lv170 | 上級or 結晶 3個 | 上級or 結晶 5個 | 上級or 結晶 7個 | オリハルコンor ジルコン 3個 | オリハルコンor ジルコン 3個 | オリハルコンor ジルコン 3個 |
---|
Lv171~Lv200 | 下級or 原石 7個 | 下級or 原石 8個 | 下級or 原石 10個 | 下級or 原石 12個 | 中級or かけら 7個 | 中級or かけら 10個 | 中級or かけら 13個 | 上級or 結晶 3個 | 上級or 結晶 5個 | 上級or 結晶 7個 | オリハルコンor ジルコン 3個 | オリハルコンor ジルコン 3個 | オリハルコンor ジルコン 3個 |
---|
Lv201~Lv240 | 下級or 原石 1個 | 下級or 原石 1個 | 下級or 原石 2個 | 下級or 原石 2個 | 中級or かけら 2個 | 中級or かけら 2個 | 中級or かけら 3個 | 上級or 結晶 3個 | 上級or 結晶 3個 | 上級or 結晶 3個 | アダマンタイトor アレキサンドライト 3個 | アダマンタイトor アレキサンドライト 3個 | アダマンタイトor アレキサンドライト 3個 |
---|
Lv241~Lv280 | 下級or 原石 1個 | 下級or 原石 1個 | 下級or 原石 2個 | 下級or 原石 2個 | 中級or かけら 2個 | 中級or かけら 2個 | 中級or かけら 3個 | 上級or 結晶 3個 | 上級or 結晶 3個 | 上級or 結晶 3個 | アダマンタイトor アレキサンドライト 3個 | アダマンタイトor アレキサンドライト 3個 | アダマンタイトor アレキサンドライト 3個 |
---|
Lv281~Lv320 | 下級or 原石 1個 | 下級or 原石 1個 | 下級or 原石 1個 | 下級or 原石 1個 | 中級or かけら 1個 | 中級or かけら 1個 | 中級or かけら 2個 | 上級or 結晶 2個 | 上級or 結晶 2個 | 上級or 結晶 2個 | アダマンタイトor アレキサンドライト 2個 | | |
---|
Lv321~Lv360 | 下級or 原石 1個 | 下級or 原石 1個 | 下級or 原石 2個 | 下級or 原石 2個 | 中級or かけら 2個 | 中級or かけら 2個 | 中級or かけら 2個 | 上級or 結晶 3個 | 上級or 結晶 3個 | 上級or 結晶 3個 | アダマンタイトor アレキサンドライト 3個 | | |
---|
Lv361~Lv400 | | | | | | | | | | | | | |
---|
防具 | ~Lv70 | 下級or 原石 6個 | 下級or 原石 7個 | 下級or 原石 9個 | 下級or 原石 10個 | 中級or かけら 6個 | 中級or かけら 9個 | 中級or かけら 11個 | 上級or 結晶 2個 | 上級or 結晶 4個 | 上級or 結晶1個 | 万年鉄or 月長石 1個 | | |
---|
Lv71~Lv130 | ミスリルor ざくろ石 1個 | | |
---|
Lv131~Lv170 | 上級or 結晶 2個 | 上級or 結晶 4個 | 上級or 結晶 6個 | オリハルコンor ジルコン 2個 | オリハルコンor ジルコン 2個 | オリハルコンor ジルコン 2個 |
---|
Lv171~Lv200 | 下級or 原石 6個 | 下級or 原石 7個 | 下級or 原石 9個 | 下級or 原石 10個 | 中級or かけら 6個 | 中級or かけら 9個 | 中級or かけら 11個 | 上級or 結晶 2個 | 上級or 結晶 4個 | 上級or 結晶 6個 | オリハルコンor ジルコン 2個 | オリハルコンor ジルコン 2個 | オリハルコンor ジルコン 2個 |
---|
Lv201~Lv240 | 下級or 原石 1個 | 下級or 原石 1個 | 下級or 原石 1個 | 下級or 原石 1個 | 中級or かけら 1個 | 中級or かけら 1個 | 中級or かけら 2個 | 上級or 結晶 2個 | 上級or 結晶 2個 | 上級or 結晶 2個 | アダマンタイトor アレキサンドライト 2個 | | |
---|
Lv241~Lv280 | 下級or 原石 1個 | 下級or 原石 1個 | 下級or 原石 1個 | 下級or 原石 1個 | 中級or かけら 1個 | 中級or かけら 1個 | 中級or かけら 2個 | 上級or 結晶 2個 | 上級or 結晶 2個 | 上級or 結晶 2個 | アダマンタイトor アレキサンドライト 2個 | アダマンタイトor アレキサンドライト 2個 | アダマンタイトor アレキサンドライト 2個 |
---|
Lv281~Lv320 | 下級or 原石 1個 | 下級or 原石 1個 | 下級or 原石 1個 | 下級or 原石 1個 | 中級or かけら 1個 | 中級or かけら 1個 | 中級or かけら 2個 | 上級or 結晶 2個 | 上級or 結晶 2個 | 上級or 結晶 2個 | アダマンタイトor アレキサンドライト 2個 | | |
---|
Lv321~Lv360 | 下級or 原石 1個 | 下級or 原石 1個 | 下級or 原石 1個 | 下級or 原石 1個 | 中級or かけら 1個 | 中級or かけら 1個 | 中級or かけら 1個 | 上級or 結晶 2個 | 上級or 結晶 2個 | 上級or 結晶 2個 | アダマンタイトor アレキサンドライト 2個 | | |
---|
Lv361~Lv400 | | | | | | | | | | | | | |
---|
| Lv1 | Lv2 | Lv3 | Lv4 | Lv5 | Lv6 | Lv7 | Lv8 | Lv9 | Lv10 | Lv11 | Lv12 | Lv13 |
---|
編集連絡欄(Wikiの編集が苦手な方はこちらへ)
編集連絡欄・コメント欄はゲーム内容についての質問や感想や文句などを言う場ではありません。
- ゲーム内容についての質問や感想等は、掲示板サイト等の該当スレッドでお願いします。
- コメントする前にこちらをご一読願います。(←↑を読まずに書かれたコメントは、回答せずに削除いたします。)
- (イベント・アイテム等)個別のページに対する編集連絡は、該当ページの編集連絡欄へお願い致します。
例1:(アイテム)が(場所)で出ました⇒各MAPにページがありますので、そこの編集連絡欄へ
例2:(モンスター)が(アイテム)をドロップしました⇒MonsterListから適当な一覧を選び、そこの編集連絡欄へ
- Wiki利用者であるあなたは情報提供者でもあります。あなたの掴んだWikiに書かれていない情報を書き込むようにしてください。